代表挨拶

いま日本の社会は、いまだ人類が経験したことのない高度資本主義社会に突入しています。
豊かさをその生活の基盤に、高度に発達したメディアと情報網、複雑多様化する価値観。
そんななかで、人々はともすればその入手しえる膨大な情報量に反比例するかのように、
生の人間としてのいきいきとしたきずなを失いがちです。シミュレーション社会と言われるゆえんでしょうか。
私たちダイコクグループは、こうした状況の中で、人々と共によりいきいきと企業活動を行いたいと願い、グループのテーマを「感動のある未来へ」と掲げました。子供たちがその純粋なまなざしで、きたるべき未来に瞳を輝かせるように、私たちもまた同じように瞳を輝かせたいと思ったからです。
もとより、人間の未来予測には限界があります。しかしだからといって現状にあまんじてよいということにはなりません。
できる限り英知をはたらかせ、未来の変化を予測しなおかつ、多くの触手を持ち、予測できない変化にも敏感に対応できるシステム、ダイコクグループがグループとしての意味を持つのはまさにこのフレキシビリティあふれるシステムを目指しているからにほかなりません。
これは決して難しいことではないはずです。子供のように純粋に夢の実現を願い、未来に期待を持ち続けるしなやかな心。
この何事にでも感動できる感性さえあれば、それは十分可能なことだと考えます。
ダイコクグループ 代表紫藤 正行

沿革
1952年(昭和27年) | 紫藤正吉氏が芦別市にて、旧豊田炭鉱株式会社より経営を引き継ぎ、平岸炭鉱株式会社を創始 |
---|---|
1957年(昭和32年) | 芦別市にて三晃石炭株式会社 創業 |
1963年(昭和38年) | 札幌市東区にて大黒自工株式会社 創業 |
1959年(昭和42年) | 株式会社平岸小型運送社が丸善平岸運輸株式会社へ商号変更 |
1961年(昭和44年) | 丸善平岸運輸株式会社が北海丸善運輸株式会社へ商号変更 |
1962年(昭和45年) | 北海丸善運輸株式会社が株式会社北海丸善を吸収合併 |
1973年(昭和48年) | 北海丸善運輸(株)釧路事務所 新設 |
1976年(昭和51年) | 大黒自工株式会社が道内初の小型車エンジンのコンピュータ診断を実施 |
1981年(昭和56年) | 現社長の紫藤正行氏が東京都江東区にて太宝電子株式会社創業 |
1984年(昭和59年) | 大黒自工株式会社が小型車レーザーフレーム修正機を導入 |
1985年(昭和60年) | 大黒自工株式会社が小型車用塗装ブースを導入 |
1986年(昭和61年) | 北海丸善運輸(株)東京営業所 新設 |
1989年(平成元年) | 大黒自工株式会社が大型車を主力とした整備工場として石狩工場を建設。 計量器修理事業者を登録。 |
1990年(平成2年) | 北海丸善運輸(株)神戸営業所 新設 |
1991年(平成3年) | 北海丸善運輸(株)が石狩市新港に配送センター 新設 大黒自工(株)石狩工場 新設 ダイコク交通(株)本社 竣工 三晃石炭株式会社が三晃商事株式会社へ商号変更 |
1992年(平成4年) | 北海丸善運輸(株)紋別事務所 新設 |
1992年(平成12年) | 大黒自工株式会社が石狩工場にて特定自主検査事業者を登録 |
2002年(平成14年) | 大黒自工株式会社が石狩工場にて大型車用板金・塗装工場を建設 北海丸善運輸(株)冷凍倉庫 完成 |
2007年(平成16年) | 株式会社スポーツバスがダイコク観光バス株式会社へ商号変更 |
2009年(平成21年) | 大黒自工株式会社が平岸炭鉱株式会社を吸収合併する。 |
2010年(平成22年) | 大黒自工株式会社が札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業を認証 ダイコク交通(株) タクシーハイブリッド車導入開始 |
2012年(平成24年) | 大黒自工株式会社がLPガス併用エンジン改造施工を実施 |
2012年(平成24年) | 大黒自工株式会社が札幌市西区に札幌工場を設立 大黒自工株式会社が石狩工場内に小型車用塗装工場を建設 太宝電子株式会社 工場が電気安全法(PSE)適合認定取得 |
2013年(平成25年) | 北海丸善運輸(株)がGマーク認定取得 |
2014年(平成26年) | 三晃商事株式会社と太宝電子株式会社が合併し、商号は太宝電子株式会社となる。 |
2015年(平成27年) | 大黒自工株式会社 石狩工場にて天然ガス自動車の容器検査所を登録 |
2016年(平成28年) | 大黒自工株式会社 札幌市エコナンバーに登録 |
2021年(令和元年) | ダイコクグループ代表 紫藤正行が「国土交通大臣表彰」受賞 (タクシー自動車関係功労者大臣表彰) |
2021年(令和3年) | ダイコクグループ代表 紫藤正行が秋の叙勲「旭日双光章」受賞 |
2022年(令和4年) | 北海丸善運輸(株) 札幌商工会議所在籍50年表彰授与 |